NHK美之壶系列第15集:风铃原名:風鈴,
風鈴の歴史をひもといてみましょう。古いお寺の境内。軒先に吊されているのが風鈴の先祖といわれる「風鐸」です。仏教伝来とともに、日本にもたらされました。 風鐸は、魔よけの働きをします。風鈴とは似ても似つかない音で、魔物を撃退。 風鈴が、いつから夏の風物詩になったのか、よく分かっていません。 でも、江戸時代中頃の浮世絵では、浴衣を着て、縁側に涼んでいる美人の上に、今と全く同じ形の風鈴が見えます。
“风铃这种东西,无论是玻璃还是铁制都是震动体,因其形态复杂会产生多种*率不同的声音,它们相互交叠,波动起伏,发出悠扬而悦耳的声音。”
1、岩手縣奧州市水澤車站站台天花板懸掛了1500隻風鈴,稱為「南部風鈴」;2、玻璃風鈴生產於東京江戶川區,風鈴切口保留鋸齒以便振管碰觸時發出清脆響聲;3、神奈川縣的小田原出產的風鈴餘音比普通風鈴的兩倍還長,其製作材料是銅和錫等混合而成的合金「砂張」,砂張要比鐵脆得多。
江户川“玻璃风铃”打掉高温吹制的玻璃泡接口,参差边缘并不打磨,可产生美妙摩擦声。黑泽明在《红胡子》中利用风铃表现人物别后相聚时的心绪。小田原的“砂张风铃”(铜锡合金)余音是其他风铃的二倍,更有余韵。兵库县“明珍火箸风铃”需锻打一千次才能发出美妙的声音。
野上照代说拍“红胡子”的时候黑泽明好折腾哦~
看了这么久日剧居然没印象风铃是透明的!!!
风铃起源于寺庙驱魔装饰;底部粗糙才发出响声,声音以无规则、多变为佳。某车站天花板上挂满了风铃。
才知道玻璃风景口的毛边是故意留的呢~
比较有意思的几个点,风铃口不规则才出声,不规律的声音更让人放松,提到了红胡子里的风铃
明珍火箸,每一根都要敲打一千次才能做成。工匠的用心良苦,也是常为世人忽略。风铃响,声声入心。
看这个片的时候我的小风铃不停发出清脆的响声,凉风习习,真的好开心啊~